ドイツのコーヒーメニューの見方!と珍しくケーキが美味しいHalberstadtハルバーシュタッドのカフェ!
3月3日、日本はひな祭りですね。
私の誕生日は2月20日ですが、本当は3月3日に生まれる予定でした。
いつも思うのは、3月3日に生まれていたら女らしく育ったのか?!ということ…笑
3月3日(さんがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から62日目(閏年では63日目)にあたり、年末まであと303日ある。 wikipediaより
検索してもこんな感じで
ドイツでは特別な日ではありませんが、
女の子らしく(言い訳)ケーキが食べたくなって、お気に入りのカフェに行きました。
大きくて甘すぎてパサパサなドイツ一般のケーキとは違い、程よい大きさで上品な味のケーキです!
カプチーノとチョコレートタルト ↑
Cappuccino und Schokoladetorte
上のスライスされたナッツと下の濃厚なチョコレートがなんともいえない。
リピーターになってしまいそう…(先週食べた)と
チョコレートタルトを食べたくて行ったら
今日は
なかった…
でも

けしの実入りチーズケーキとカプチーノ
Mohnkäsekuchen und Cappuccino
ヨーロッパではけしの実入りのパイやケーキがよく食べられます。
個人的にけしの実はあまり好きではないのですが、
このチーズケーキは美味しかった!
周りのクッキー生地が塩が効いていてショートブレッドみたいで、
それがまたチーズケーキに合っていました。
ドイツ語のコーヒーメニュー紹介!
↓

多分、なあんとなくは分かりますよね?!
少し解説しますね!
私の頼んだカプチーノCapuccinoの下
mit Sahneは 生クリームです。
その下のMilchkaffe
これはカフェオレです。Milchが牛乳 kaffeがコーヒーで、カフェオレ!
Moccacino モカチーノの横の小文字
mit weißer oder brauner Schokoladeは
ホワイトチョコかブラウンチョコのどちらかを選ぶ
下から2番目の
Tasse Filterkaffe はカップコーヒー
Kännchen Filterkaffeはポットで出てくるコーヒーです。
いつかドイツを旅することがあれば、
ぜひメニューを見て注文してくださいね
メニューを指差して、最後に
ビッテ!Bitte!お願いします!といえば大丈夫です。

↑ 今日のカフェ
Stephanus ステファノス
ハルバーシュタッドの大聖堂広場に面したところにあります。
カフェレストランです。
ちなみにケーキは入ってすぐのところにこんな感じで置いてあるので、
好きなものを選べます。
今日のチーズケーキはとっても美味しかった!
それでもなんとなくチョコレートケーキに未練があるので検索してみましたが、
ドイツのケーキを見つけられませんでした。
ドイツ語つながりということにして、昔ウィーンで食べたデメルのケーキ!
見つけました!
オーストリアへ又行きたくなりました。
目的はケーキ??!
![]() ラム酒が香る大人のザッハトルテ9cm(3号)【木箱入り】【冷蔵便】【内祝/ギフト】【RCP】S… |