ラッパのマークの正露丸!ではなくラッパのマークのドイツのポスト!熊本地震による追加記事

ドイツのポストの色は緑や青など 様々な変遷の末、ヨーロッパに多い 黄色が採用されたそうです。

18世紀から19世紀頃のヨーロッパ は、郵便馬車がその出発や到着を 知らせるために郵便ラッパ(ホルン) を使っており、ドイツのポストにはそのラッパのマークが描かれています。
普通のポスト

ドイツの普通のポスト、黄色

大型ポスト。

赤いシールの意味は日曜日にも収集を行っているというポストの目印です。

投函口を普通のポストより少し大きめで、小さな小包も投函できます。

ドイツの大きめのポスト

 その他、遅い時間に収集するポストはタクシー会社に委託されている!らしいです。

ドイッチェポストDeutschePost あまり信用できない!

と言われています。笑

実体験として

妹が誕生日に届くようにと送ってくれた小包はもう2ヶ月経つのに届かないし…

ドイツのアマゾンで買ったコピー機のインク、普通郵便で頼んだら届かない…これもほぼ2ヶ月が経っています。

そんな感じなのでドイツ人は宅急便屋さんを使っているようです。

Hermesという宅急便屋さん!エルメスではなくヘルメスと読みます。 

街に数カ所荷物を送れる場所があります。

日本のコンビニから宅急便を送れるような感じです。

 世界のいろんな色のポスト

 日本のハンドメイドマーケットminneでこんな可愛い卓上カレンダーを見つけました。

もう売り切れで購入はできないみたいですけれど…

見ているだけで楽しくなりそうです。

minne.com

郵便受けに手紙が届くのはとても嬉しいです。

手紙をよく書いて出してはいるのですが、便利な世の中なので、手紙ではなくメールで返事をくれる人が多くて少し寂しいです。

忙しい日本では、書く時間がないのでしょうか??

時にはこんな可愛いレターセットで誰かに手紙を出してみませんか?!

 赤ちゃんポストBabyklappe

追加で入れさせていただきます。

熊本地震によりコウノトリのゆりかごが助けを求めています。

もしこのブログを訪ねることがあったこと、

それが縁だと思います。

よろしくお願いします。

jikei-hp.or.jp

3年前のニュースですが

www.afpbb.com

klappeはベットという意味です。

 日本ではコウノトリのゆりかご、とも呼ばれているようです。

赤ちゃんポスト - Wikipedia

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ